発達障害にお悩みなら六本木カウンセリングルーム|ソフィ心理研究所

六本木カウンセリングルーム ソフィ心理研究所|ひきこもり・対人関係など心のお悩みをお持ちの方へ

発達障害のカウンセリング・相談を港区でお考えなら~大人の発達障害~

最近は発達障害で悩む大人が増えています。仕事に集中できない、対人関係が上手くいかない、計画的な行動が困難といった悩みがある場合、もしかすると大人の発達障害かもしれません。こちらでは大人の発達障害についてご紹介します。発達障害ではないかとお悩みの方、港区でカウンセリングを受けたい方、カウンセラーへの相談をお考えの方などは、参考にしていただければ幸いです。

大人も悩む発達障害…主要な障害の特徴とは?

落ち着かない様子の男性?

大人の発達障害は、環境や本人の特性、男女差などにより、本来であれば幼児期に出る特性・問題が成人期まで表面化せず、大人になってから日常生活に困難をきたす状態を指します。他者とのコミュニケーションが苦手、ケアレスミスや忘れ物が多い、集中が続かないなどのケースが挙げられます。代表的な大人の発達障害には以下の種類があります。

自閉症スペクトラム(ASD)

社会的なコミュニケーション形成や対人関係が困難、興味・関心の範囲が狭く限定的といった障害を指します。カテゴリ内にアスペルガー障害や自閉症、広汎性発達障害などが含まれます。

主な特徴は、共感性が乏しい、対人関係が薄い、社会性の発達が遅い(悪い)、コミュニケーションの障害、こだわり、想像力の障害、感覚過敏があるなどです。例えば、グループで行う業務・活動が苦手、会話がかみ合わない、身振りや話の文脈が理解できない、行動がパターン化しているなどの場合、ASDの可能性があります。

注意欠陥・多動性障害(ADHD)

不注意・多動性・衝動性といった要素を持つ発達障害です。落ち着きがない、気が散る、仕事に集中できずパフォーマンスが低下する、言いたいことをすぐ口にする、すぐに興奮する、反省しても同じことを繰り返す、やる気が続かないなどの特徴が見られます。ADHDは失敗経験が他の人よりも多いことから、自分自身に対して否定的な考え方を持つケースも少なくありません。

学習障害(LD)

学習障害は知的発達に問題はないものの、読む・書く・計算するなど特定の学習を習得するのが難しい障害を指します。文字や単語を正確に読めない、文章を書くことが困難、数列の理解ができないといった特徴があります。

大人の発達障害の原因

発達障害の原因は明確には判明していません。そのため、以前は親のしつけや育て方、本人の努力不足などが要因とされてきました。しかし、現在は遺伝的要因と環境的要因が原因と考えられています。二つの要素が複雑に絡み合ったり、重なったりすることで障害が発現し、生きづらさを感じるようになるのです。

大人の発達障害は社会に出てから表面化して日常生活に支障をきたすケースが多く、その状態が続くとうつ病などの二次障害につながる可能性もあります。また、複数の障害が併存することもあるため、カウンセリングを通して心をサポートするなど、早めに何らかの支援を受けることが必要です。

港区でカウンセリングを受けるならソフィ心理研究所へ

相談を聞いている女性

「自分は発達障害かもしれない…」とお悩みの場合は、専門家に相談することをご検討ください。発達障害かと思いきや、はっきりとは判断がつかないことも少なくありません。カウンセリングを受けたり、相談したりする中で自身の傾向やパターンが理解でき、適切な対処スキルを見いだせます。

港区にあるソフィ心理研究所では、一人ひとりの悩みに応じたカウンセリングの技法で「自分らしさ」を取り戻すお手伝いを行います。カウンセリングの他に心理テストもご用意していますので、港区で心のお悩みをお持ちの際はぜひご相談ください。

発達障害のカウンセリングをご検討ならソフィ心理研究所へ

サイト名 六本木カウンセリングルーム ソフィ心理研究所
住所 〒106-0032 東京都港区六本木4丁目3−11 六本木ユニハウス419号室
TEL 03-3644-4659
メール info@sofi-sinri.com
URL http://sofi-sinri.com/
ページトップ