愛着障がい

愛着障がい

大人も悩む愛着障がい

幼いときに感じていた生きづらさや対人関係のストレスといった問題を、成人してからも抱えているというケースは少なくありません。このような悩みの原因として、よく注意欠陥・多動性障害(ADHD)や学習障害(LD)などの発達障害が挙げられますが、もしかすると愛着障害の可能性があります。

社会性や対人関係に困難がある場合、その背景に幼少期の愛着形成に問題がないか見極めが必要です。こちらでは、大人になっても尾を引く愛着障害についてご紹介します。発達障害や愛着障害に悩んでいる方、カウンセリングを予約したい方などは参考にしてみてください。

愛着障害とは何だろう?

そもそも愛着とは、特別な人や動物などに対して築かれる情緒的な結びつきを指します。愛着のスタイルは人それぞれ異なります。そこでスキンシップを通して、幼児期の子供と主に母親を代表とする養育者の心を結びつけ、愛着スタイルの土台部分を形作っていくのです。何らかの理由から子供と養育者との間で愛着が形成できず、子供の情緒などに問題が生じることを愛着障害といいます。

愛着障害は成長するにあたり様々な不適応が生まれやすく、安定した生活を脅かす懸念があります。例えば不安に対する耐性が低い、ストレスに弱い、なれなれしいが表面的な対応、過度に警戒するなどの対人特徴が見られます。

また、他者と親密な関係が築けない、上手くコミュニケーションが取れない、衝動的・攻撃的な一面がある、責任・面倒を避けようとする、不安な気持ちを常に抱えている、情緒のコントロールが困難、自分に自信が持てないといった特徴もあります。

愛着障がいのコラムはこちら

発達障害との違い

愛着障害と発達障害は、どちらも遺伝負因と環境要因が絡み合って生じるため、混同されやすい一面を持っています。しかし、両者には明確な違いというものが存在するのです。

発達障害の場合、器質的な脳の発達のアンバランスがあり、そこに二次的な環境要因が大きくかかわることで起こります。一方、愛着障害は感情の問題で、まず養育者とのかかわり方といった環境要因があり、そこに遺伝負因が絡んで起こると考えられています。

このような違いがあることから、カウンセリングなどの支援や対応も変わってきます。ただし、両者が複雑に絡み合ったり、合併したりすることで鑑別が難しいケースも少なくありません。愛着障害の問題を解決する上で、発達障害との違いを理解することは重要といえます。

傷ついた内的な自分自身に向き合うなら、カウンセリングの利用をおすすめします。カウンセリングを通して心にどのような不調が起きているのか把握でき、適切な方法で対処しやすくなります。ソフィ心理研究所では今を変える一歩を踏み出せるよう、カウンセラーが寄り添いながらサポートします。

愛着障害・発達障害でお悩みならカウンセリングの相談を!

ソフィ心理研究所では、「自分らしさ」を取り戻すためのカウンセリングや、心理検査(WAIS-IV、ロールシャッハ・テストなど)の予約を受け付けています。「自分を知ること」で特性は特性として受け入れ、現実場面での「困らない」ことを目指し、適応が高まるようお手伝いします。

また、情緒の安定と成長を目指せるよう、夢分析などのメニューもご提案可能です。自己価値が低下している、感情が混乱気味、自信がないなどのお悩みをお持ちの際は、お気軽にソフィ心理研究所までカウンセリングをご予約ください。

ページトップへ矢印